Home / contents / 第18回 勉強会

第18回 勉強会


今回のテーマは「3D」。未来っぽいテーマな第18回。
特別ゲストとして、HTML5からはちょっと離れて、 
明星和楽」のプロジェクションマッピングに携わったホソカワさんとサカイさんをお招きして、お話して頂きました。

今までやってきた勉強会の中で一番「オォォー!!」という驚きの声が多かったような気がします。
それくらい、すごいデモとか発表が見れた貴重な回となりました。

ATND
http://atnd.org/events/32463

togetter

参加人数
13人+ゲスト2人
職種内訳(メモった紙を亡くしちゃった。。。多分だいたいあってる)
  • プログラマー:8人
  • デザイナー:1人
  • コーダー:2人
  • その他:4人
    • 大工
    • 映像(3D・VFXなど)
    • 研究員
    • 社内SE

セッション

謝辞
今回、勉強会の会場として、「AIPカフェ」さんを利用させて頂きました。

懇親会
餃子屋 弐ノ弐 大名店で行いました。参加者は8~9人。
参加された皆さんの感想の多くが「今日のは凄かった!楽しかった!!」という声ばかりだったので、主催者側としては非常に満足しております。

参加者の方のブログ、関連資料など 
明星和楽のプロジェクションマッピング
セッションの際に利用・紹介されていたソフト
Vectorworks :ホソカワさんが使用されている3Dのモデリングソフト
Autodesk Maya :サカイさんが使用されている3DCGソフト
Adobe After Effects :映像制作/VFXソフト
Resolume ArenaVJソフト、マッピングに使用
セッションの際に紹介頂いたYouTubeの動画
NIKE KICHIJOJI 3D Projection Mapping
額縁でProjection Mappingやってみた(EDIT)
紹介できなかった中にも、こんなのがあるよ(by サカイさん)
セッション内の話題で出てきてた東京駅のやつ

    Post a comment

    Your Name or E-mail ID (mandatory)

     

    Note: Your comment will be published after approval of the owner.




     RSS of this page